movie
KANO -カノー 1931海の向こうの甲子園 [ 永瀬正敏 ]ジャンル: CD・DVD・楽器 > DVD > 邦画 > ヒューマンショップ: 楽天ブックス価格: 3,693円 高校野球好きのボクちゃんが、センバツ終了後のロスwを埋めるためか、「KANO」を見たいと言い出したので、一緒に…
WOWOWで1月にエレカシ新春ライブの生中継があったのですが、その再放送が3月にある(ついでにボクちゃんの見たがってたTEAM NACSの舞台「悪童」の放送もある!)ということで、このたびWOWOWに初入会いたしました。 生中継の時は、自分が見に行った2日後のこ…
久しぶりの映画ネタがこれって(汗)。 「アメパイ」と言って何のことかわかる人はどのくらいいるんだろうか。 「アメパイ」とは「アメリカンパイ」の略語で、ここではアメリカのコメディ映画の題名です。 アメパイはシリーズ物で、今のところ以下のラインナ…
GF*BF [DVD]発売日: 2015/06/26メディア: DVD 見たかった台湾映画がちゃんと日本語版でDVD化されるってのは嬉しいものです。 これはチューブで予告編を見た時からずっと気になっていた作品でした。 ジョセフ・チャン&グイ・ルンメイ&リディアン・ヴォーン…
「アジアのあな」のドリちゃんから連絡があって知ったのですが(ありがとう!ドリちゃん)、シネマート六本木の閉館スペシャルプログラムである「Last Present」にて、あの!マボロシの名作「夜奔」(邦題:夜に逃れて)が、上映されるそうです! 上映期間は…
図書館に置いてある「RollingStone」誌最新号で、「Saturday Night Live' All 141 Cast Members Ranked」(サタディ・ナイトライブの全キャスト人気ランキング)という特集が組まれていましたので、飛びついてむさぼり読んできました。 ベストテンは以下のと…
華麗なるギャツビー [DVD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2014/05/02メディア: DVDこの商品を含むブログ (11件) を見る 先日のエントリで触れました「華麗なるギャツビー」のディカプリオ版、やっと見ました! ギャツビーがディカプリオ……
サイレント・ウォー [DVD]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2014/09/10メディア: DVDこの商品を含むブログ (2件) を見る 香港版のブルーレイを買っておきながら、なかなか見ることなく時は過ぎ…気が付いたら日本語…
台湾映画「あの頃、君を追いかけた」を見ました。 どうでもいいけど、この邦題がどうにも凡庸で気に入らない。 「愛と青春の云々」とか「狼たちの云々」みたいなありがち感。 そりゃ原題「那些年,我們一起追的女孩」の直訳なんだけども、原題の持つイイ感じ…
昨日は私の永遠のアイドル、偉仔の誕生日でした。 時に、しばしばここのブログ内検索で「梁朝偉」または「トニー・レオン」を検索する方がいらっしゃいますが、それらの名称ではろくに出てこないかと思います。もしお探しのようであれば「偉仔」で検索してみ…
「ニエズ」で老鼠を演じている呉懐中(レックス・ウー)の、おっしゃれ〜なCMを見つけてヘビロテしてます(音楽もいいのよ)。 すっかり上流階級に化けちゃった老鼠くん。 これ↓ カワユスーーー(∩´∀`)∩ レックスの笑顔を見るとつられて私もニヘラ〜となって…
Nieh-Tzu (げっし) 新しい台湾の文学作者: 白先勇,陳正醍出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2006/04メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 71回この商品を含むブログ (9件) を見る 「ニエズ」(日本語読みで「ゲッシ」)の原作を読了。 すでにドラマで登場…
引き続きニエズ話。 このドラマは台湾では昔から大人気の白先勇の小説が原作ですので、ストーリー自体とてもよくできているのですが、それとともに何と言っても個性豊かな男の子たちがとっても魅力的なのです。 群像劇の楽しさを満喫できるのが楽しい。 …っ…
知る人ぞ知る台湾ドラマの傑作「ニエズ(Hatenaですと文字化けするので漢字使えません。商品画像参照)」全20話を観終えました〜。ニエズ?Crystal Boys [DVD]出版社/メーカー: 株式会社山武発売日: 2009/11/20メディア: DVD購入: 1人 クリック: 6回この商品…
先日、ようやく探し当てて取り寄せた「花蓮の夏(盛夏光年)」ノベライズ本が簡体字だった…読みにくいなぁーというのをこちらで書いたところ、中華迷知人つながりの方が、ご親切にも繁体字版を譲ってくださいました! (Yさん、ありがとうございました!本当…
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!! アマゾンからやってきましたー。 レンタルにはない映像特典が目当てだったんですが、嬉しいことに何編かの未公開シーンが入ってました。 なんと!!その中に収められていたものの中に、本編とは結末が違ってくるであろう予想外のシーンがあ…
ブライアン・チャンが出てる、しかも舞台が花蓮だ! …ということだけで観ました。 相変わらずバカなモチベーションでしか映画をチョイスしないのですが、こうやって放っておけば普段だったら観ないような作品に巡り合うのだから、それもまた縁、ってことで。…
キタ━━━(゚∀゚).━━━!!! …………でも、簡体字だった……orz 読みにくいなー(汗)。 少しずつ読んでいくこととします。 昨夜、アマゾーーンでDVDも買っちゃいました。 これでいつでも好きな時に見られる♪
……ヤバいね。 まいったな。 ハマった……(汗)。 あれからずっと「カンジェンシーン」が頭の中をグルグルしちゃってどうにもこうにも…なので、またリピして観ました「花蓮の夏」。 くーっっ。いいなぁー。やっぱりキュンキュンする。 で、いろいろとまた思う…
台湾の青春映画っていうとどうも肌に合わないことが今まで多かったし、公開時に美少年の同性愛モノとして話題になってたので、内容もビミョーかなぁと思って長いことスルーしていた作品なんですが、花蓮の風景が見たい!というモチベーションに突き動かされ…
ずっと観てみたいと思いながらなんとなく時間が過ぎちゃってた「プレステージ」という作品をやっと観ました。(題材的にはすごく興味があるのに、主演のクリスチャン・ベールとヒュー・ジャックマンのどちらもあんまり好きじゃない…というのが引っかかってた…
ウェイ・ダーション監督がプロデュースし、馬志翔が監督を務める新作映画「KANO」の予告編。 2014年の春節に台湾で公開されるんですね。 日本に来るのはいつ頃になるだろう(ウチの地元にはきっと来ないから、私が見られるのはそれよりさらに遅くなるだろう…
続きです。でもって最後です。 この作品はセデック側も日本側も多くの出演者を使っていますが、その大半が演技経験のない素人俳優だそうです。 それを後から知って愕然としました。 あの凄まじい身体能力はいったい?! 山や川を飛び回るあの俊敏さは、どう…
魏徳聖(ウェイ・ダーション)監督は「海角七号 君想う、国境の南」でデビューしたばかりの46歳の新進気鋭の監督です。 最初に「セデック・バレ」を作りたかったのだけれど制作資金が足りなかったので、資金稼ぎのために作ったのが「海角七号」だったとの…
続きです。 この作品では、セデックの世界観や独特の信仰の形を知ることができます。 ここまで詳細にセデックを描いたものはいまだかつて存在しないでしょう。 セデックの行動の中に「武士道」に通じるものがあったとしても、彼らには当然ですが独特の信仰、…
続きです。 心を決めたとはいえ、DVDを一度で見終えることはムリでした。 キツイです、映像が。 こんなに人が(しかも日本人が日本人ゆえに)殺される映画は観たことがない。 「プライベート・ライアン」(ノルマンディー作戦を描いている)が今まで観た映画…
15年くらい前から、台湾の原住民に関して興味を持つようになりました。 それはもちろん、大好きな人(阿嶽ですよ)がたまたま原住民だったからです。 文献を調べたり、音楽を聴いたり、原住民文学を読んだりして、自分なりに理解を深めてきたつもりです。 大…
大魔術師“X"のダブル・トリック スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン発売日: 2013/04/12メディア: Blu-ray クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 日本版DVDでは…
前回のエントリの私の疑問は自己完結しました! あのすばらしい歌を歌っていたのは古巨基(レオ・クー)だったんですよ〜〜! そうだよねーー歌神にしては声が細いし、でも上手いし…いったい誰だろう??って考えちゃったけど、基仔だったらわかる! これだ…
ずっと変わらずに大好きで、見るだけで心が華やぎ、「カワイイ」を何回言っても足りない、私のアイドル。 それは梁朝偉(トニー・レオン)です。 「わいちゃい(偉仔)」。 私は彼をずっとそう呼んでる。 この呼び方でないと、私のカワイイ偉仔は立ち現れな…