海の向こうの健ちゃん

金八の第5シリーズでの実質的主役は兼末健次郎なんですが、それを演じている風間俊介君はジャニーズ事務所所属なので、その画像はWEBサイトで滅多にお目にかかることができないんですよねぇ。
たとえそれがTBSサイト内にある金八のオフィシャルHPでも、画像はない。健ちゃん(風間君のことをアタシはこう呼びますが)の描いた下手っちー似顔絵が肖像写真の代わりに見られるだけ。
それは同じシリーズに出ている好太役の森雄介くんや明彦役の亀梨和也くんも同じです。ジャニーズだからWEBに画像が載せられないんだろね。
そりゃジャニーズともなれば画像の無断使用が多いわけだからナーバスになるのもわかるけど、度を越してる気がする。ドラマの公式のサイトくらい、いいんじゃない?と思うけど、結局、無許可のファンサイトが画像を使えないようにするには、公式でさえ載せない、という徹底した姿勢がないと駄目なんかな。どこに線を引くかって問題は難しいから、「じゃ、ゼロにしちゃえ!」っていうね。
娯楽の共有部分って、ある程度は必要なんじゃないかと思うけど、なんか殺伐としてるわー。
ま、アタシはジャニヲタでもなんでもないんで、どうでもいいですが。

で、ふと気がついて中華系サイトを検索してみたんですが…案の定、素晴らしく愛情溢れる風間くんのファンサイトを発見!製作者はたぶん我らと年齢的に変りなさそうな(若くなさそうな(爆))本当に濃い香港人の哈日ちゃんですが、自作の健ちゃん壁紙など、とても丁寧でいい仕事してます。画像の使用も過剰ではなく、すごく節度を持ってるし。とても素敵なサイトなの。風間君のイメージUPにも絶対につながってる、と思えるような。
URLは載せちゃまずそうなので載せないけど、なんだかすごく嬉しい気持ちになりました。
それでも違法は違法、って言う人はきっといるのでしょうが(たぶん供給する側の人たちが)、そういう人ってのは娯楽というものの本質をわかってないように思うね。娯楽供給側が柵を構えちゃうってのは、案外自分の首を自分で締めるようなことにつながるのかも、とも思いますが。
こういうのも、一律に規制するというのを少し軟化させて、ケースごとに見てゆく姿勢が持てたらいいね。どうせ極悪サイトってのはどのように規制してもアングラではびこるんですし。結局、比較的良心的なファンサイトばかりがヤリ玉にあがる、という結果になるんじゃないのかなー。