バタバタと慌しく迎えた大晦日でしたが、どうにかエヌ響の第9までに全ての仕事を完了、早めにお風呂にも入って、コタツでまったりできる状態にもっていけました。あとはお節食べてお刺身食べて蟹食べてお酒飲んでTV見て新年を迎えるだけ!
我が家の大晦日の必需品のご紹介。
こちら、泉屋のクッキーです。
大晦日にこれがないと落ち着かないんですよ。幼い頃からの刷り込みみたいなものかなぁ。
そして年越しそば。
今年の年越しそばは旦那が手打ちで作ってくれましたー。
そば打ち用具一式揃えたせいか、いつもよりお上手でした!やはり道具がものをいう、のか?
おつゆはかつお出汁に豚肉とおネギで甘味をとった温かいつけつゆです。これがめちゃ美味いんですよ。この味は私には出せません。
おせちも共同作業で。
煮物は旦那が、くりきんとんとゴボウの牛肉巻きは娘が作りました。
煮物は私が作るより上品な味で、ホッコリしててすごく美味でした。
くりきんとんのデキはもう最高でしたよ!丁寧に裏ごししてじっくり練ったおイモがグッドです。お嬢、才能あるなぁ〜。
と、たらたら書いているうちに年が明けてしまった(^^;;。
なんかマヌケだ新年早々。
あけましておめでとうございます!!うへへ。←ヨッパライ
ゆくとしくるとしも終わり、新しい年が始まりましたよ。
今回は紅白、見なかったです。もしかして紅白見なかったのって初めてかもしんない。
教育TVのモーツアルト特集を聴きながら、家族で「スコットランドヤード」という盤ゲームをして遊んでいました。
こちらよ。
これ、すごく面白いんですよ。ロンドンの市内を移動しながら怪盗Xを刑事たちが捕まえるゲームですが、なかなか奥が深い。
刑事をキャラ立てして遊ぶと面白さ倍増です。例えば、ウチでは黒の駒が「クロ本部長」ってキャラで、このヒトは推理が外れるんでいつも部下が困ってしまうというキャラ設定になってんの。以下、赤や黄色も全部キャラ立ちしてるんで、演じながらゲームを進めるのです(笑)。
家族もみんな寝てしまったので、これからお正月に向けてのTV番組予録をします。
正月のためにHDDに溜まりに溜まった録画をDVDに落として、どうにか50時間くらい空きを作りましたからね。
タカトシ出演番組をもれなく!と思っているんですが、なかなか追っかけるのは大変ですよ。
こう言ってるそばから漏れがありますもんね。今、偶然見てたノーチェックの番組にタカトシ出てたもん。思わぬところに出ているので気が抜けないですよ売れっ子は。
あ、でも偶然見られたんだから新年早々すごいラッキーかもしんない!うん。そう思うことにしよう。
これ、占いの番組なんですけど、タカくんは「なにがなんでもつかんじゃだめ」な大ハズレ男だそうですよw
妄想に陥る芸術家タイプなんだそうで、家庭を顧みないでわが道を行くのだそうです。
いいじゃんねぇ。芸人なんだもんさ。間違っても結婚したいタイプではないですが。でも、私はそういうちょっと扱いにくくてちょっと浮いててヘンなところがあるタカくんが好きですよ。